子宮筋腫【子宮筋腫】術後初めての食事!※入院6日目※(第15回) 待ちに待った食事解禁!この日は朝7:00に起床。そしていつもの血圧と体温測定。7:30頃におしっこの管を外し、平型おむつとT字帯も外して普通の下着にお着替え。腹帯だけはしばらく着用するように言われましたが、少しずつ普段の生活スタイルに戻りつ... 2024.06.29子宮筋腫
子宮筋腫【子宮筋腫】手術後(第13回) 手術後スッーーー…と目が覚めました。まだ麻酔が効いているので、頭はボーーーとしていましたが、痛みはありませんでした。すでに手術室からは出ていたようですが、この時自分がどこにいたのかは不明w「大丈夫ですか?」と看護師さんに声を掛けられ、担当医... 2024.05.04子宮筋腫
労務2024年の保険料率改定 引き上げられる保険料は!? 給与から毎月天引きされている社会保険料。毎年見直されているんですが、2024年はどのように改定されるのでしょうか。今回はそんな2024年に改定される保険料率についてお伝えしていきます。▼動画でもご紹介しています【労務のいろはチャンネル】労務... 2024.04.07労務法改正
子宮筋腫【子宮筋腫】(手術前)退屈な入院生活(第11回) (手術前)退屈な入院生活入院中はラウンジにある自販機で飲み物を買ったり、院内のコンビニに買い物に行くことも可能で、比較的自由に行動できました。が、とにかくやることがない。朝・昼・晩、食事をベッドまで運んでもらい、血圧・体温の計測。シャワーを... 2024.04.06子宮筋腫
紹介・案内定年後の給与の疑問 利用できる制度としくみ 定年退職。お勤めをしている特に50代の方にとっては、定年退職後、再雇用で働き続けるべきなのか、その場合の給与はどうなるのか気になるところですよね。働きながらの年金受給、給与が下がった場合に利用できる制度、また社会保険はどうなるのかなどなど。... 2022.09.25紹介・案内
労務【社会保険の扶養】外れたら損な年収は〇〇円~〇〇円! 10月から拡大される社会保険の適用。これにより、社会保険に加入しようか、収入を減らしてでも家族の扶養のままでいようか、と悩んでいませんか?今回はそんな社会保険の扶養についてお伝えしていきます。▼動画でもご紹介しています【労務のいろはチャンネ... 2022.07.01労務紹介・案内
法改正【失業手当】給付日数60日延長!2022年5月1日から拡大されたコロナ特例とは!? 勤務先で雇用保険に加入していた方が失業したときに受給することができる失業手当。現在、2020年2月25日以降にコロナの感染拡大防止の観点から、自己都合により離職した一部の一般受給資格者を、特定受給資格者または特定理由離職者とするコロナ特例が... 2022.05.22法改正紹介・案内
労務社会保険の加入は損?保険料と手取りの目安 2022年10月、社会保険の適用が拡大されます。家庭の事情や健康上の問題で、今まで社会保険に入りたくても入れなかった人にとってはありがたいことですが「家族の扶養内で働きたい」と言う方には悩ましい話しですよね。社会保険に加入するべきなのか、扶... 2022.02.23労務法改正
労務【2022年】社会保険料引上げで労働者負担増加! 給与から毎月天引きされている社会保険料。毎年見直されていますが、2022年に予定されている保険料率の改定案が発表されました。健康保険料、雇用保険料共にどうやら引き上げ傾向にあるようです。今回はそんな2022年に引き上げ予定の保険料についてお... 2022.02.02労務紹介・案内
法改正【2022年】労働者に関わる法改正を一気見! 労働基準法、健康保険法、育児介護休業法...労働者にかかわる法律は数多くありますが、毎年必ず何かしらの法改正があります。法律が変われば当然、様々な制度も変わります。今回は今年、2022年に改正予定の法律と制度について解説していきます。マルチ... 2022.01.03法改正