2022年10月、社会保険の適用が拡大されます。
家庭の事情や健康上の問題で、今まで社会保険に入りたくても入れなかった人にとっては、ありがたいことですが、
「家族の扶養内で働きたい」
という人にとっては、悩ましいですよね。
そこで今回は、社会保険に加入するべき3つの理由について、ご紹介していこうと思います。
社会保険適用の拡大
現在、社会保険に加入してる従業員が501人以上の会社では、週の労働時間20時間以上かつ賃金月額88,000円以上で、社会保険の加入対象者となっています。
今後はさらに加入対象者が増え、
- 2022年10月~ 社会保険に加入してる従業員101人以上
- 2024年10月~ 社会保険に加入してる従業員51人以上
この条件に当てはまる会社で、週の労働時間20時間以上かつ賃金月額88,000円以上で働いている人は、社会保険の加入対象者となります。
社会保険に加入するべき理由①
健康保険には給付制度というものがあります。
とくにおすすめなのが、
『傷病手当金』
病気やケガで働けなくなったとき、給料の補てんをしてくれるという制度です。
インフルエンザや白内障の手術などでも、この給付金制度は利用可能です。
また最大で通算1年6ヶ月受給ができるので、うつなどの長期化してしまう病気でも利用可能です。
国民健康保険にはこの制度はなく、社会保険に加入している本人しか利用できません。
社会保険に加入するべき理由②
将来、受けとれる年金額が増えます。
社会保険に入るということは、厚生年金に入るということです。
厚生年金とは、基礎年金と呼ばれる国民年金に上乗せして加入する年金です。
上乗せして加入するわけですから当然、受けとるときも上乗せされるわけです。
さらに保険料の半分は会社が払ってくれるので、保険料もお得なんです。
社会保険に加入するべき理由③
現在、社会保険に入ってない人は、税法上も家族の扶養になっているのではないでしょうか。
その中でも最も多いのが、配偶者の扶養に入っている人かと思います。
あまり知られていないのですが、税法上の扶養となることで受けられる『配偶者控除』。
似たもので『配偶者特別控除』というものがあります。
配偶者控除は、配偶者の年収が103万円以下じゃないと受けられません。
ただし、配偶者特別控除は年収が150万円以下なら、控除額は年収103万円以下の場合と同額です。
つまり社会保険に加入しつつ、特別控除対象配偶者にもなれるのです。
まとめ
社会保険に加入すると保険料という費用が増えて、一般的に損だと思われがちですが、その分ご紹介したようなメリットもあります。
その他にも働きながら年金を受給している人など、国民健康保険料より社会保険料のほうが安い!なんて場合もあります。
これを機会に社会保険に加入してみてはいかがでしょうか。
コメント