2022-03

スポンサーリンク
法改正

2022年4月パワハラ防止法施行で相談窓口設置の義務化!

4月は新卒採用はもちろん、新しい勤務先での仕事をスタートされる方もいるのではないでしょうか。実はこの4月、大企業においてすでに義務化されているパワハラ防止対策が、中小企業においても義務化されることになります。ますます関心が高まっていくパワハ...
労務

社会保険の加入条件 よくある質問9選

YouTubeでこれまで社会保険についての動画を何度か配信してきました。その中で、「ダブルワークをしたら?」「年収が130万円を超えたら?」など、社会保険の加入要件について非常に多くの方からご質問のコメントをいただいて、いろんな方がいろんな...
労務

【病気やけがによる退職】利用すべき給付金制度はコレ!

病気やケガが原因で仕事を休み、賃金の支払いを受けていない場合に受給することができる傷病手当金。ある条件を満たしていれば退職後も受給することができますが、退職後に受給する給付金制度といえば失業手当。病気やケガが原因で退職した場合、どちらを受給...
労務

【退職後の傷病手当金】受給の要件と注意点

3月は年度末ということで、退職者が増える時期です。退職理由は色々あるかと思いますが、その中でも病気やケガが原因で仕事を辞めなければならないという方もいるのではないでしょうか。病気やけがが原因で仕事を休み、賃金の支払いを受けていない場合に受給...
労務

【社会保険】保険料爆上がり!3月からのNG行動

毎月、給料から控除されている社会保険料。みなさんはきちんと把握してますでしょうか。「普段から給与明細を見ないから知らない」という方もいるかと思いますが、実は3月以降にこれをしてしまうと「社会保険料が上がって手取りが減ってる!」なんてことにな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました